こんにちわ!
家庭菜園チャレンジャーのノリジです。
今回は薄皮トマトの中でも「中玉トマト」があるということで調べてみました。
まだ栽培経験はありませんが、是非苗を見つけたらチャレンジしたいと思います。
品種はあの「ぷるるん」の中玉品種でその名も「ぷるるんミディ」です。
この品種はカゴメ株式会社の商品になります。
以下、調査した内容をまとめました。
ぷるるんミディ
中玉タイプの薄皮トマトで1粒あたり約20g程度の実がなるようです。
収穫数の目安は1果房あたり6個前後、5果房であれば1株から30個程度収穫できるようです。
その他、ミニトマトと同様に、生育は若干遅く「暑さ・寒さに対しては弱い」傾向があるとのことです。
詳細が気になる方はKAGOMEさんのHPにて確認できます。
他の中玉トマトとの違い
中玉トマトのなかにも様々な品種がありますが、一般的な大きさの中玉トマトとの違いを見ていきたいと思います。
農林水産省によりますと、中玉トマトの実の大きさは30g~60g程度となります。
そのため【ぷるるんミディ】は「小さめの中玉トマト」や「大き目のミニトマト」という位置づけになりそうです。
ぷるるんも、実の大きさは普通~小さめだったため同じ感じとなりそうです。
なお、ミニトマト【ぷるるん】の栽培記録について興味のある方はこちらから
まとめ
以上の点から、下記のケースでは購入を検討してもよいと思います。
「ぷるるん」が好き |
すこし大き目の「ぷるるん」が食べたい |
薄皮品種に興味がある |
中玉トマトより小ぶりのトマトがいい |
今回調査した感想としまして、一度栽培して他の品種との違いをみたい です。
興味がある方はぜひ試してみてください。
コメント